こんにちは。daihyouです。
先日、手元のPCにUbuntu20.04をインストールしてみました。
もうずっと何年も前からそうですが、私のような素人でもインストールできて、
通常の使用には全く問題ないです。
事務所でメールとウェブブラウズができて、オフィスソフトが使えて、日本語入力ができて、
USB接続で外部媒体にバックアップができて、23インチ液晶モニターでツインモニタが使えれば、
私の通常業務では、十分です。
Ubuntu本家、Japaneseチームの皆様にはいつもながら本当に感謝です。
同時にopenJDK11 と NetBeansをインストールしました。
NetBeansはなんと12がパッケージングされていて、びっくりしました。
ORACLE時代は5、6年(感覚的な数値)くらい前のバージョンでパッケージがストップしていたのに、
リリースされて数日のバージョンを入手できて、とても嬉しかったです。
これはApacheに移管されたせいか、snapパッケージになったことで新たなパッケージャーが増えたのか、
素人にはわかりませんが、素晴らしいですね。
ほんの少しひかかったことは、openJDKをインストールするときに
sudo apt install openjdk-11-jdk-headless
と叩いてしまって、NetBeans起動時にスプラッシュ・スクリーンが表示されずにコケたことくらいでしょうか。