2022年10月01日

JPA2.xのCreateTable機能

こんばんわ、daihyoです。
今ちょっとしたWebアプリケーションをJavaで作っています。
JavaEE7 で作っていますので、JakartaEEではなく、JavaEEですね。
JPA2.xのCreateTable機能を利用して、データベーステーブルが無いときは、JPAにcreate tableしてもらっています。とても便利ですね。
ただ、最近まで理解を間違えていて、domainがスタートするときに機能すると思っていたのですが、
そうではなくてアプリケーション(warファイル)をdeployするときに作用していました。
アプリケーションサーバーにpayaraを使っていますが、payaraの管理コンソールでdeployすると、
機能してくれません。
ブラウザでポート4848でアクセスするあの画面です。
asadminのコマンドでは redeploy --createtables=true とする必要が有るみたいですが、
管理コンソールにはその指定項目がありません。CommunityEditionだからでしょうか。
デフォルトで"true"にしてほしい。
なので、asadminコマンドで
/opt/payara5/bin/asadmin  ・・・ redeploy --createtables=true  ・・・
とCLIでdeployするのが良いようです。
posted by 株式会社アプセル at 19:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記